ところでWSCってなに?

World Solar Challenge、、、通称WSC。
オーストラリア大陸を縦断する(トップページの画像でわかる?)世界最大にして最高峰のソーラーカー大会。開催は3年に一度。

DARWINからADELAIDまで、アウトバック呼ばれる荒涼とした砂漠地帯の中を貫く、スチュワートハイウェイ(といっても、砂漠の中の普通の一本道)を舞台に3010kmに渡る、耐久レースである。



1987年(第1回) 優勝 GM (米国)
1990年(第2回) 優勝 Biel工科大(スイス)
1993年(第3回) 優勝 Honda(日本)
1996年(第4回) 優勝 Honda(日本)

現在のところ、世界記録は1996年にHonda DREAM号が、3010kmのコースを4日間(平均89.8km/h)で 走破している。
GM・Biel(メルセデスの協力?)・Honda・・・いずれも世界を代表する自動車メーカーなどがウン億円以上とも言われる開発資金を注ぎ、達成された記録である。


が、しかし。
WSCの注目すべきところは、そこだけなく、、、
アマチュアチームが限られた予算の中で挑戦したり、 発電量的には不利だが、計算機や腕時計でおなじみのアモルファス太陽電池にこだわって、ついには時間内で完走を果たしたチーム、レギュレーションで可能な半分以下のサイズのマシンなどの自分たちのこだわりを持って作り上げたマシンを走らせたり、学生たちが実践的な研究として楽しみながら技術を追求したり、、、そんないろいろな面を持つ大会でもあるのだ。

大会のルールでは、朝8時より5時まで走行が可能で、太陽電池以外での発電は不可。
スタート前とスタート後には、日没や日の出の太陽を使っての充電がおこなわれる。


LAST UPDATED
1999.10.28 8:00





10/27
  実はクラス2位でした。
一番の人気は。
優勝はオーロラ。
不屈の闘魂。

10/24
  もしかして。

レース中簡易更新版
  予選&スタビリティテスト
レーススタート。
レース2日目。
レース3日目。
レース4日目。
レース5日目。
レース6日目。
レース7日目にゴール。

10/14
  ダーウィンという場所。
Jona Sun の車検。
車検日の様子・1。
優勝候補筆頭、オーロラ登場。
車検日の様子・2。
本日の夜間作業。

10/13
  ド根性!?。
本日の食卓。
え、なんでいるの?。
今日のアトラス。
人生で起こることはすべて、舞台でも、、、。
アイラインは、グリーン。
レースは会議室で。
本日の夜間作業。

10/12
  命の保証はしないゾーン。
今日の激写。
大潟村のコースではありません。
見世物小屋。
にくにくにくーッ。
本日の夜間作業。

10/11
  シルバー電話でねっと。
人口爆発。
やはし、お外で。
営業再開。
デジャヴ。
援軍ダーウィンに集結。
最終便到着。
たまには後から。
本日の食卓。
本日の夜間作業カメラ目線?。
 
[これ以前のリポート
  ところで、WSCってなに?
WSC'99 エントリーリスト
Jona Sun '99 SPEC


iWSC CLIP

   

 (C)1995-1999 Team Jona Sun & ZIAS PRODUCTS All Rights Reserved.